1965 | 会社設立 |
1971 | - ユニカ株式会社に社名を変更。
- 自社製品ユニカコンクリートドリルを発売。
|
1987 | 業務の進展に伴い、本社および東京営業所を現所在地に移転。 |
1991 | 増産およびセラミック、ダイヤ等の素材を用いた開発製品生産のため、岩手工場を新設。 |
1995 |
- 多機能コアドリルUR21シリーズ・Wが通産省のグッドデザイン商品に選定される。
- 中国・北京近郊廊坊市に中国工場(廊坊日質機械工具有限公司)を設立。
|
1997 |
- サービス体制の充実をはかるため群馬工場敷地内に物流センターを開設。
- 海外事業展開の拡大強化のためユニカエンタープライズ株式会社を設立。
- アジア地域の展開をにらみベトナム・ホーチミン市にベトナム工場を設置。
(VIE-PAN INDUSTRIAL CO., LTD.)
|
1998 |
- 環境対応製品第1号・吸塵ドリル「Qビット」を発売開始。
- 充電シリーズ製品の発売を開始。
|
1999 |
- 中国工場(廊坊日質機械工具有限公司)の新工場建設。
- 群馬工場の生産部門を岩手工場と統合。
|
2000 | |
2001 | 生産増強のため岩手工場建屋を拡張。 |
2002 | ユニカ株式会社全社にてISO9001:2000認証取得。 |
2003 | アメリカ全国チェーンでの本格販売開始。 |
2005 |
- 中国国内の生産増強、および販売強化のためUNIKA機械工具有限公司を設立。
- 中国工場でアメリカ企業の委託生産開始。
|
2008 |
- ベトナムに新工場建設に伴い UNIKA VIETNAM CO., LTD. 設立。
- VIE-PAN INDUSTRIAL CO., LTD. の株式の過半数を取得し、UNIKA VIE-PAN CO., LTD. に社名変更。
|
2009 | ベトナム工場(UNIKA VIETNAM CO., LTD.)でISO9001:2008認証取得。 |
2010 |
- 中国工場(廊坊日質機械工具有限公司およびUNIKA機械工具有限公司)でISO9001:2008認証取得。
|
2011 |
- 純粋持株会社制導入に伴いユニカホールディングス株式会社に商号変更。
- ユニカ株式会社(工具製造・販売会社)発足。
|
2012 |
- UNIKA機械工具有限公司を存続会社として中国現地法人2社を合併。
- インド・バンガロール市にインド駐在員事務所を開設。
|
2013 |
- インド駐在員事務所を現地法人化し、インド・中近東・アフリカ諸国への販売拠点としてUNIKA INDIA PVT. LTD. を設立。
- ベトナム・アセアン諸国への販売拠点としてベトナム・ホーチミン市にUNIKA ASEAN TRADING CO., LTD. を設立。
- ベトナム・ホーチミン市に日系中小企業専用工業団地ビーパン・テクノパークを建設するため、日越中小企業工業団地株式会社を設立。
|
2015 |
- 吸塵ドリル「QビットUX」が国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録される。
|
2017 |
- フランス・ストラスブール市にヨーロッパ駐在員事務所を開設。
|
2018 |
- 生産増強のために岩手工場建屋を拡張。
- 生産増強のためにビーパン・テクノパーク内に新工場を建設し、ベトナム工場を移転。
- ヨーロッパ駐在員事務所を現地法人化し、ヨーロッパ全域への販売拠点としてUNIKA EUROPE SASを設立。
|